【活動レポート/第二弾!】ナリコマの社内部活「ナリカツ」って?

こんにちは!ナリコマ採用課の櫛田です。
突然ですが、みなさんは「会社の部活」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?
「仕事の延長みたいで大変そう…」「本当に盛り上がるの?」なんて思う方もいるかもしれません。
でも、ナリコマの社内部活制度『ナリカツ』はひと味違います!
部署や役職を超えて、共通の趣味を持つ仲間が集まり、思いっきり楽しむのがナリカツ流。
2024年秋のスタート以来、すでに9つの部活が誕生し、のべ124人の社員が参加しています!
「社内の人ともっと気軽に交流したい!」
「仕事の枠を超えて、新しい趣味を見つけたい!」
そんな想いを叶えるのがナリカツ。
今回はナリカツの中でも大きな規模の部活を4つご紹介!
ナリコマならではのユニークな活動がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください!
ナリカツ公認条件 ※現時点での公認条件※
・誰でも自由に参加可能!もちろん辞める時も自由!
・部員は5名以上かつ、少なくとも3つ以上の部署(課・室)からなるメンバーで構成
・兼部は最大3つまで
・部活動の運営を円滑に行うため、必ず、部活動責任者(部長・副部長)・会計責任者を選任すること
・活動者1名に対し、月1,000円を上限として活動費を助成
※このほかにも細かなルールはあるのですが割愛します
各部活紹介
営業部門のメンバーを中心に、 全国の営業所をまたいで活動するゴルフ部!
若手からベテランまで 総勢18名が集まり、それぞれのスタイルでプレーを楽しんでいます。
ナリコマの営業所は全国に広がっていますが、だからこそ ナリカツが貴重な交流の場に!
スコアを極める人、のびのびとプレーを楽しむ人、ゴルフでリフレッシュしたい人…
プレースタイルは違っても、 一緒にラウンドすれば自然と会話が弾み、距離もグッと縮まります!
普段あまり顔を合わせる機会のない 他支店・他部署のメンバーとも親睦を深められる のが、この部活の醍醐味!
「せっかくなら、四季を感じながら思いっきり楽しみたい!」そんな想いから誕生した イベント部!
神戸セントラルキッチンのメンバーを中心に 総勢27名 が集まり、季節ごとのアクティビティを満喫しています。
夏はキャンプや釣り で大自然を満喫!
冬はスノーボード でゲレンデに繰り出し、全力で滑る!
ただ遊ぶだけじゃなく、 「教えたり、教えてもらったり」 することで、普段の仕事とは違う一面を発見できるのも、この部活の醍醐味。
「仕事中はあんなに厳しい先輩が、スノボ初心者だったとは…」
「後輩にキャンプの火起こしを教えてもらう日が来るとは!」
そんな 立場を超えた交流 を通じて、回を重ねるごとにチームワークも深まっています!
ナリカツの中でも最大規模を誇るフットサル部!
大阪セントラルキッチンのメンバーを中心に、 総勢38名 が集まり、コートの上で白熱したプレーを繰り広げています!
この部活の魅力は、 “誰でも気軽に参加できる” こと。国籍や年齢の垣根を超えた交流 が生まれています。
なかでも、 日本人チーム vs. ベトナム人チーム の試合は白熱!
普段の仕事では見せない真剣な表情や、仲間と笑い合う姿に、「仕事では見せない笑顔や!」と、同じ部署のパートさんも驚いていました!
試合が始まれば、みんな本気!
ゴールが決まればハイタッチ、気づけば 全員へとへと…笑
それでも、最後には 最高の達成感を感じる部活です!
テロワール部は、旅を通じて地域の風土や魅力楽しみ、理解を深めることを目的とした部活です。
いわば、「大人の遠足」を楽しむ部活!
神戸セントラルキッチンのメンバーを中心に総勢11名が活動しており、博物館や観光地を訪れ、各々の趣味や興味をシェアしながら充実した時間を過ごしています。
普段なかなか会うことのできない他工場のメンバーとも和気あいあいと交流し、一緒に過ごすことで、新たな発見があり、より楽しく濃密な体験ができたようです!
このような感じで、テロワール部は地域の魅力を発見し、メンバーとの絆を深める楽しい活動を行っています!
ナリカツは誰でも参加OK!
「興味はあるけど、いきなり入るのはちょっと不安…」 そんな方も大丈夫!まずは見学や体験参加からでもOKです!
次回の部活紹介もお楽しみに!