ナリコマは、30年以上厨房運営の現場で知恵と経験を積み重ねてきました。
日々、厨房でお食事と向き合うみなさまのそのお悩み、ナリコマにお任せください。
その解決方法とは?
船橋総合病院さまは、赤字続きだった委託での給食運営に限界を感じ厨房の直営化を考え始めましたが、委託運営からの直営化には管理栄養士や調理師の不足など「現場力」のなさが課題として立ちはだかりました。
そこで「院外調理食品(クックチル)を使うしか方法はない」と、ナリコマの導入を決断。
ナリコマの献立化されたニュークックチルのメリットを最大限に生かしつつ、院内約束食事箋に合わせてカスタムして応用しています。
本来ならば不可能である3か月という短期間で直営化が達成できた背景には、ナリコマの導入前からの手厚いサポートがあったとのこと。
直営化の結果、給食管理と栄養管理の両立を実現し、さらに厨房運営を赤字から黒字に転換させることに成功しました。
社会情勢は給食業界に待ったなしの厳しい状況が続いています。
働き手の不足に加え、人件費や食材費のアップによる支出増加、一方で委託業者の撤退や質の低下で経営圧迫が深刻化しています。
厨房の運営方法には委託もしくは直営がありますが、ナリコマが提案するのは「直営“支援型”厨房運営」。費用的にも人員的にも持続可能な、これからを見据えた新しい厨房運営方法です。
全国6拠点のセントラルキッチンで、患者さまの嚥下状態に合わせたお食事の仕込み~加工までを行い、安全・安定のお食事を病院までお届けします。さらに専属の運営アドバイザーによる収支分析などの業務効率化サポートで運営費のコストダウンを目指します。
厨房の直営には、不安がつきません。ナリコマは、30年以上のノウハウを生かしたサポート体制を通常装備しています。
直営化後に気になるのは「厨房の安定的な運営」に加えて、患者さんに応じた「栄養管理」が可能かどうかではないでしょうか。
今、栄養管理の重要性が非常に注目されています。そこでカギとなるのが「業務のマネジメント」。栄養管理業務にあてる時間をどれだけ捻出できるかが大切です。
病院では嚥下調整食など患者さんの個別対応が必要ですが、本動画の中で船橋総合病院栄養部顧問 渡辺正幸さまは「病院において個別対応は欠かせないが、ナリコマの病院向けクックチルは大方の患者さんに食べていただける」と仰っており、個別対応は実に約1%とのことでした。
人手をかける部分が少なくなることで時間を確保でき、栄養管理業務に集中できる――直営化後の給食管理と栄養管理の両立を、サポート込みのナリコマのクックチルにお任せください。業務の相談相手として、マネジメントの助っ人として、貴院と伴走いたします!
「どのようにマネジメントしたらいいかわからない」
「自分たちはどうすればいいの?」
というあなたに
“ナリコマタケルの厨房ステップワン”
“ナリコマタケルの厨房ステップワン”では、厨房に関する心配ごとやお悩みごとに対し私“ナリコマタケル”が、課題解決に向けご提案させていただきます。
“ステップワン”はお客様と一緒に考えて次の一歩を踏み出そうという意味で名付けていますので、「悩みが漠然としている…」「まだまだ先のことだけど…」といった状態のお悩みでも構いません。
是非、私と一緒に考えましょう。まずは、お気軽にご連絡ください!