医療法人島本慈愛会 島本病院
急性期・回復期病院人手の安定度の違いや、困ったときの相談相手にナリコマがいること。ナリコマを導入していない直営を知っているからこその気づきをお話しくださったのは「医療法人島本慈愛会 島本病院」の松下さま。病棟と厨房の連携をスムーズにした「エンド無人化」についてもお話しくださいました。
導入の背景
当院では、もともと直営で厨房運営をしていましたが、職員の退職が相次いだことでこのままのスタイルでの厨房運営に限界を感じ始めました。持続可能で安定した厨房運営を、ということでたどり着いたのがナリコマさんでした。ナリコマさんを知ったきっかけは、提携している業者からの紹介です。
私は、ナリコマさんが導入された後にこの病院に来ました。ここからは私が当院で勤めるようになってから気づいたことになります。
以前、私が働いていた病院の厨房も直営で、一から全部お食事を作っていました。人手不足は厨房にとって大きな問題です。どこの厨房も栄養士が厨房に入って手伝うことがほとんどで、管理業務に集中して時間を取ることができないのも付随する問題です。これまで常に人手不足という環境だったのですが、当院に転職してきて最初に気づいたのがナリコマさんを入れている厨房では人手が安定しているということでした。
導入後の効果
管理業務において、献立を一から立てなくていいというのはすごく大きなポイントです。ナリコマさんの献立をちょっとアレンジしたりはするんですけどね。ただ、最初から考案するのと比べると負担も減っています。当院では、一部補助食品も使用していますが、基本はナリコマさんの献立で、患者さんに合わせて量を調整して栄養価を調整しています。
エンド無人化による厨房と病棟との連携もスムーズになりました。たとえば、コロナ禍での話になりますが、お食事の下膳の際に注意すべき事が多く、時間がかかっていました。このことで、厨房の後片付けの時間が必然的に遅くなります。それぞれ行う業務がありますし、それぞれの主張は理解できました。時間がかかるお食事と早く片づけたい厨房、このバランスをエンド無人化にすることで解決できました。病棟は無理に急ぐことなくお食事を下膳できますし、厨房はある程度お片付けが終われば業務を終了できます。コロナ禍が一段落した今も、エンド無人化は続けています。
業務において、困ったことは全般的に専任のアドバイザーさんに相談しています。まさに今も、厨房の動線の見直しを行っているところでして。さまざまな悩みに対して、検討段階から相談をするようにしています。栄養士としては、心強いパートナーがいる感じで、安心して厨房業務を行っていけます。
ナリコマのサービス内容が気になった方は
すぐにダウンロード可能な資料請求にお申し込みください。
星光病院 さま
人材不足のため委託を検討しておりましたが、長年勤務してくださった職員に辞めていくことはしたくないためクックチルへの切り替えを選択。アドバイザーのサポートによりスムーズに導入することができました。
医療法人社団共愛会 徳山静養院 さま
委託業者の撤退に伴い給食運営の見直しを余儀なくされました。系列病院で既にナリコマさんの導入実績があり、特に介護食の評判が良かったため導入に至りました。委託からの直営化も手厚くサポートいただきました。
貝塚記念病院 さま
外注からの切り替えです。少ない人員での稼働や朝晩の勤務時間が短縮できることで、働き方改革と大幅なコスト削減につながりました。またメニューが豊富でおいしい食事が安定して提供できることがよかったです。
大石共立病院 さま
佐々木病院 さま
上都賀総合病院 さま
医療法人慶友会 城東病院 さま
医療法人社団尽誠会 野村病院 さま
朝食及び嚥下調整食の一部においてクックチル方式を導入することで大幅な調理工程の短縮に繫がりました。嚥下調整食を導入したことで嚥下機能低下の患者様に対して学会分類に準じた食事の提供が可能となりました。
津山中央病院 さま
クックチル食材を活用することで食材のロスが少ないと実感をしています。 また、少ない人員で稼働でき、限られたスペース内で調理することができるので非常に助かっています。
N病院 さま
当院は、ソフト食とミキサー食を導入しています、導入時に安全性を考慮し、刻み食からソフト食に変更しました。誤嚥のリスクを心配することなく食事を提供することができています。
谷野呉山病院 さま
宝塚磯病院 さま
スタッフの配置人数が半分になり、人材不足が解消されました。誰でも簡単に盛り付けることができ、簡素化につながっています。また、ご担当者様に連絡すると迅速にサポートしてくださるのでとても心強いです。