サニーピア
介護老人保健施設【目次】
・誤嚥性肺炎の多さと品質のバラツキに悩んでいました
・介護食の品質が高く、献立の必要書類がすべて揃っています
・誤嚥性肺炎がゼロ件に、クレームもほぼなくなりました
導入の背景
もともと、全面給食委託での運営をしていましたが、お食事に対するクレームや誤嚥性肺炎が多く、委託業者を数社変更していました。
なかなか直営に切り替えたいと考えていましたが、調理師の人材が集まらず悩んでいました。
管理栄養士は2人交代制で対応していましたが、特に人によって味や品質にバラツキがあり、ゼリー食がのどに詰まることは特に大きな悩みでした。
また、ミキサー食を作る際に水やだし汁を多く入れてしまい、「色味が薄くなる」「量が多くなる」「栄養価が落ちる」などの悩みも抱えていました。そんな中、ナリコマを導入されている施設様に話を聞く機会があり、検討を始めました。
選んだ理由
導入を検討する際に試食をさせていただきましたが、介護食の品質が高く、見栄えや味も良かったことが大きな決め手です。
それに加え、運営アドバイザーからのアドバイスもいただけたり、献立関係の必要な書類がすべてそろっていたり、厨房運営に必要なことが揃っていることもメリットに感じています。
導入後の効果
ナリコマ導入後は1番大きな悩みだった誤嚥性肺炎が月7~8件→0件になりました。
また、以前は2ヶ月に1回実施していた給食委員会にて、味や形態のムラなど毎回クレームが多数ありましたが、現在クレームはほとんどなくなりました。
コスト面では効果が大きく人件費・消費税などをあわせると、数百万円のコスト削減につながり大きな効果を感じています。
ナリコマのサービス内容が気になった方は
すぐにダウンロード可能な資料請求にお申し込みください。
特別養護老人ホームアコモード さま
ひまわりの丘 さま
職員による介護食の食事形態のバラツキに悩んでいたため導入をしました。現在はバラツキがなくなり統一化されました。
特別養護老人ホーム亀寿苑 さま
辰元グループ さま
色々な業者を検討しましたが、介護食が常食献立と横並びで品質面も安定しているというところと、サービス面を重視し導入を決定いたしました。導入して数年経ちますが、お食事に対してもご好評いただいています。
特別養護老人ホームいずみの杜 さま
委託業者からの切り替えで導入しました。不安なところもありましたが、クックチルの商品を使用しているので新人さんでもスムーズに食事の提供が出来ています。また、介護食を導入することで誤嚥が少なくなりました。
特別養護老人ホーム星の郷 さま
特別養護老人ホーム大地 さま
スローライフおかじま さま
特別養護老人ホーム高草あすなろ さま
委託業者の撤退から時間がありませんでしたが、手厚いサポートで移行がスムーズに行えました。食事の種類も多くご利用者にも好評です。
特別養護老人ホームわらく さま
特別養護老人ホームすいれん さま
特別養護老人ホーム清鈴園 さま
見た目・硬さ・味の安定した介護食、豊富な献立や行事食に加え、サポート体制が充実しているので助かっています。厨房経験のない職員でも働ける環境づくり、人手不足の解消やコスト削減につながりました。