あじさいの郷
特別養護老人ホーム【目次】
・委託契約の存続が難しい状況で出会った、クックチルというやり方
・調理師や栄養士でなくても作業でき、採用ハードルがグッと下がった
導入の背景
ナリコマ導入前は給食委託で厨房を運営しておりました。しかしながら、当施設の立地や早朝勤務のシフトが早い時間だったため、委託業者からも人材確保が難しいという声が度々あがり、契約の存続が難しいという状況に陥ってしまいました。そのような中、たまたま見つけたのがナリコマの説明会でした。
そこで初めてクックチルというやり方を知りました。施設運営においても局面を迎えていた矢先だったので、すぐに導入を検討、試食会でも職員からも美味しいと好評でした。
導入後の効果
委託時代は栄養士含めても11名〜12名の職員が必要だったのですが、クックチルの導入により業務が大幅に簡素化されたことで10名以内での人数で回すことができるようになりました。1から原材料を扱うことも減り、必ずしも調理師や栄養士が作業せずに済むため、採用のハードルがグッと下がりました。
献立のレパートリーが増え食事が楽しみになったという声がたくさんあがるようになりました。
原材料調理だと、限られた時間・食材の中で食事を作るので献立がパターン化されていることが多かったのですが、ナリコマに変えてからは今まで自分たちでは調理できなかったものや別地域の郷土料理など初めて食べるメニューもたくさん出てくるようになり、「今日は何の献立かな」と楽しめるようになりました。
さらには、作り手によって味が変わるなどもなく常に安定した美味しさでお食事を提供できることも魅力です。
また食材の仕入れ先がナリコマ1か所でもある点も運営側としてはとても魅力的です。
色々な場所で材料の仕入れをしていたので、野菜だけ届かない、お肉だけ届かないなどの心配がありましたが、ナリコマは事前にリスクヘッジをして物流コントロールをしてくれます。安心して給食の提供が行えるようになりました。
積雪や交通障害などで物流が停滞していても、届けてくれるので非常に助かっています。
導入して本当に良かったです。
ナリコマのサービス内容が気になった方は
すぐにダウンロード可能な資料請求にお申し込みください。
特別養護老人ホームアコモード さま
ひまわりの丘 さま
職員による介護食の食事形態のバラツキに悩んでいたため導入をしました。現在はバラツキがなくなり統一化されました。
特別養護老人ホーム亀寿苑 さま
辰元グループ さま
色々な業者を検討しましたが、介護食が常食献立と横並びで品質面も安定しているというところと、サービス面を重視し導入を決定いたしました。導入して数年経ちますが、お食事に対してもご好評いただいています。
特別養護老人ホームいずみの杜 さま
委託業者からの切り替えで導入しました。不安なところもありましたが、クックチルの商品を使用しているので新人さんでもスムーズに食事の提供が出来ています。また、介護食を導入することで誤嚥が少なくなりました。
特別養護老人ホーム星の郷 さま
特別養護老人ホーム大地 さま
スローライフおかじま さま
特別養護老人ホーム高草あすなろ さま
委託業者の撤退から時間がありませんでしたが、手厚いサポートで移行がスムーズに行えました。食事の種類も多くご利用者にも好評です。
特別養護老人ホームわらく さま
特別養護老人ホームすいれん さま
特別養護老人ホーム清鈴園 さま
見た目・硬さ・味の安定した介護食、豊富な献立や行事食に加え、サポート体制が充実しているので助かっています。厨房経験のない職員でも働ける環境づくり、人手不足の解消やコスト削減につながりました。